キシリトールとは
お菓子に含まれる「砂糖」はむし歯の原因であることがわかっています。
そこで砂糖の代わりに甘い味がする代替甘味料が考案されてきました。
その一つが「キシリトール」です。
キシリトールの効果は日本でも注目されており、キシリトールを含むガムなどで「虫歯の原因になりにくい」「歯を健康で丈夫に保つ」との特定保健用食品(トクホ)の表示が許可されています。
むし歯とキシリトールについて
むし歯とキシリトールに関する知られている内容のまとめです。
1、むし歯菌はスクロース(砂糖)によってむし歯をつくる
キシリトール、ソルビトール、マルチトール等の糖アルコールは代用甘味料とも呼ばれ、甘い味はするがスクロース(砂糖)とは構造が異なるためむし歯の原因とはならないと言われています。
⇨
2、キシリトールの甘みは唾液の分泌を促進する
キシリトールの甘味で唾液の分泌が促進されることで、唾液による虫歯予防効果および再石灰化の促進が見込めます。
3、キシリトール非感受性の菌は不溶性グルカンの合成能および酸産性能が低いらしい
ちょっと難しいですが噛み砕いて説明すると
1、キシリトールが効かない菌はいる
2、しかし、それらの菌はむし歯の原因としては弱い菌
⇨だからキシリトールが効かない菌に関しては無視できるっていう話
4、キシリトールによって他の糖代謝が阻害される?
3で述べたように、キシリトールが効くむし歯菌と効かないむし歯菌がいます。問題なのは、キシリトールを食べ続けることでキシリトールが効かないむし歯菌が増えていくことが報告されていること。
またキシリトールは他の代用甘味料と比べて制菌作用があるという報告もありますが、この効果は確実とは言えないようです。
5、キシリトール100%でない商品もある
甘味料としてキシリトールのほかに砂糖が含まれている商品があります。
これらの商品はキシリトールがむし歯をつくらないとしても砂糖がむし歯を作ります。よってむし歯の予防の観点からは全く意味がありません。
キシリトールはむし歯を予防する?
国際NPO「コクラン共同計画」の研究グループは、1991~2014年に報告されたキシリトールによる虫歯予防効果を検討した研究10件、計5903人分のデータを評価しました。
その結果、「キシリトールの虫歯予防効果を示す明らかなエビデンスはない」(Xylitol-containing products for preventing dental caries in children and adults)と結論づけています。
キシリトールの嘘とほんと
上記の内容を踏まえて、キシリトールについて分かっている範囲で嘘とほんとをあげてみました。
キシリトールのほんと
1、キシリトールはむし歯の原因になりにくい
他の代用甘味料と比較して、同量で砂糖と同程度の甘味を感じるキシリトールは間食としての汎用性が高い。
2、
砂糖の代わりにキシリトールを使用することで、むし歯の原因となる砂糖の摂取頻度を減らすことができる。口腔内が酸性になりにくい環境をつくればむし歯の予防自体は見込める。
2、キシリトール製品で唾液の分泌を促すのであれば、むし歯予防の効果の面では有利。
キシリトールの嘘
キシリトールでむし歯を予防する
⇨キシリトール自体で予防ができるほど劇的な効果はない。
備考として糖アルコール以外の糖類(単糖類:グルコ-ス、フルクト-スなど、二糖類:スクロ-ス、麦芽糖、乳糖など)の含有量が0.5%以下のものにシュガーレス、ノンシュガー、シュガーフリーと表示されることが認められています。
そのためキシリトール含有のお菓子で、ノンシュガーなど記載されていてもむし歯になり得るということです。
まとめ
・キシリトールなどの代替甘味料はむし歯の原因になりにくい
・しかし、キシリトールにむし歯の予防効果までは期待できない
・むし歯になりにくいオヤツとしては有効だが、キシリトール100%でないオヤツだとむし歯の原因になり得る
コメント