【ハチミツ むし歯】実在したクマのプーさんは蜂蜜のせいで歯がなくなっていた

雑記
この記事は約7分で読めます。

こんにちは。歯科医師のにこです。

「くまのプーさん」はディズニーでも人気キャラクターの一人ですね!

プーさんはハチミツが大好きですよね。プーさんのモデルとなった実際に存在したクマさんもハチミツが大好きだったんです!

しかしプーさんのモデルになったクマさんは、ハツミツが原因で歯がなくなっていたことがわかっています。

今回は「くまのプーさん」のモデルとなったクマ、そしてハチミツとむし歯についてご紹介します。

スポンサーリンク

くまのプーさんのモデルは第一次世界大戦に参加した本物のクマ

くまのプーさんのモデルとなったクマ

第1次世界大戦のときカナダ軍で兵士として任務に就いていた獣医のHarry Colebourn(ハリー・コルボーン)という方がいました

1914年カナダのオンタリオ州で、ハリーは列車での移動中に12ポンド(現在の日本円で2200円)でツキノワグマを購入します

このクマを「Winnie(ウィ二ー)」と名付けました

ウィニーの由来は、ハリーの出身地である「Winnipeg(ウィニペグ)」にちなんだそうです

「ウィニー」はハリーや他の兵士たちにすっごく可愛がられます

しかし部隊はイギリスに向かう予定でした

戦争中ですから、カナダからイギリスにクマを連れて行くなんてことは考えにくいことです

しかしハリー達はウィニーを手放すことができず、ウィニーを密輸して一緒にイギリスへ渡ります

さらに部隊はイギリスからフランスに移動することとなります

しかしウィニーをフランスまで連れて行くことは困難と考えたハリーは、ウィニーをロンドン動物園に寄贈しました

ウィニーは1934年5月に老齢で死亡するまでこのロンドン動物園で暮らすことになりますが、その間で出会いがありました

クリストファー・ロビンとの出会い

この動物園にやってきたのが「くまのプーさん」の作者 AA Milne(A・A・ミルン)とその息子Christopher Robin(クリストファー・ロビン)です

クリストファー・ロビンはA・A・ミルンに連れられてよく動物園に遊びにきており、ウィニーに夢中でした

2人が一緒に並んで立つ当時の写真が今でも残されています

ウィニーに蜂蜜をあげているクリストファー・ロビン

自分のもつクマのぬいぐるみを「ウィニー」と呼んでいた

クリストファー・ロビンがウィニーに夢中になる様子を見ていたA・A・ミルンは、息子のために1926年児童小説「くまのプーさん」を出版しました

日本では「くまのプーさん」として知られているが、原題は「ウィニー・ザ・プー(Winnie the Pooh)」です

プーさんの名前の由来の謎

ミルンが出版した童謡集『ぼくたちがとてもちいさかったころ』にクリストファー・ロビンが持っていたクマのぬいぐるみがモデルとして登場しており、同作では、‟エドワード・ザ・ベア” でした

最初プーさんの名前はエドワードだったみたいです

‟プー”はどこから来たのかというと、実は謎に包まれてます

本来プーは、ミルン親子が頻繁に訪れていた公園の白鳥に付けられた名前だったそうで、この白鳥も『ぼくたちがとてもちいさかったころ』にプーという名で登場しています

くまのプーさんが「プー」と呼ばれるようになった作中の説明としては、寓話「くまのプーさん」の第一章に次のような描写があります:

「でもクマさんの両腕はたいそう強張っていて、空中にまっすぐ伸ばしたまんまの状態が1週間を超えるほども続いてた。 だから、ハエが鼻に止まっても手でハエを追い払うことができず、口から息を吹いて追い払わなくちゃならなかったんだ。 たぶんなんだけど、それが理由で「プー」と呼ばれるようになったんだと思う」(But his arms were so stiff … they stayed up straight in the air for more than a week, and whenever a fly came and settled on his nose he had to blow it off. And I think – but I am not sure – that that is why he is always called Pooh.)

白鳥のプーからクマのプーに変わった理由はわかりませんでしたが、とにかくプーと呼ばれるようになったみたいです

動物園のクマ「ウィニー」そして「プー」を合体して「ウィニー・ザ・プー」となったみたい

プーさんの本名は「サンダース」?という噂

原作小説『くまのプーさん』の中にこんな一文があります
Winnie-the-Pooh lived in a forest all by himself under the name of Sanders.(くまのプーさんはサンダースという名前の下、ひとりで森に住んでいました)
サンダースという名前の下ってどういうことなのかというと
プーさんの家にはサンダースという看板が掲げられてたんだけど、これはプーさんとは関係がなかったんです
クリストファー・ロビンが言うには「プーさんはわかってなかったんだね」
この辺りは作者の言葉遊びのようです
人間に例えてクイズにしました
Q:佐藤さんが中古の家に暮らし始めました。前の住人は「田中」さんで表札はそのままにしていました。佐藤さんは「田中」の表札の家に住んでいます。佐藤さんの名前はなんですか?
答えは佐藤さんですよね!
人間なら表札の意味がわかるでしょうけど、プーさんは「サンダース」が何かわからなかったんですね。

くまのプーさんは蜂蜜をもらいすぎたせいでむし歯だった?

2015年11月22日にデイリーメールが報じたニュースをご紹介します

タイトルは「Skull reveals the real Winnie the Pooh had tooth decay because Christopher Robin gave her too much HONEY)」(訳:頭蓋骨によってプーさんは虫歯だったことが判明した。なぜならクリストファーロビンが彼女にあまりにも多くの蜂蜜を与えたからだ。)

引用先:dailymail(英語)

注:くまのプーさんは原著で男の子として書かれていますが、モデルとなった実在のクマはメスでした
この記事は、蜂蜜の食べ過ぎがむし歯の原因となった根拠はありません
しかし動物園で暮らす動物たちは、野生の動物と違って甘い食べ物に触れる機会が多いためむし歯になりやすいとも言われています

実在した「くまのプーさん」はほとんど歯がなくなっていた

1934年に亡くなったウィニーの頭蓋骨は、イギリス・ロンドンのロイヤル・カレッジ(Royal College)で現在も保管されています

保管されているプーさんの頭蓋骨

画像のとおり歯が見当たりません。

高齢であったことや、子供たちに甘いものを食べさせられた動物園での食生活が理由と考えられるようです。

虫歯くん
虫歯くん

人間以外の動物でも、甘いものを食べる動物は虫歯になるよ

コウモリの中でも果物を主食にしているコウモリには、固有のむし歯菌がいるんだ

野生のクマもむし歯があることがわかっているよ

人間の場合、歯がなくなる原因の第1位は歯周病で、続いて虫歯、その次に歯が割れたためとなります。

クマも歯周病にかかったりむし歯になることがわかっています。

クマは蜂蜜が本当に好きなの?

『くまのプーさん』を見るとクマは蜂蜜が大好物だと思ってしまいませんか?

確かにクマは養蜂箱を襲撃することがあるようですが、その狙いは蜂蜜というよりは幼虫やサナギといったハチノコたちにあるようです。

もちろん蜂蜜がそこにあるならクマは食べますが一番に欲しているわけではないようです。

クマは雑食

クマは根菜、木の実、虫、魚、哺乳類など手に入るものはなんでも食べるみたいです。

人を襲っただとか、鮭を食べるイメージから肉食なのかと思われたり、プーさんの影響で蜂蜜が大好きなイメージとは違って、実際は植物性の食べ物を7割以上食べている個体が多いみたいですよ。

まとめ

くまのプーさんは実在したクマ「ウィニー」をモデルにしている
実在したクマ「ウィニー」は人間からとても愛されていた
甘い食べ物に触れる機会が多くなり、むし歯・歯周病が悪化してしまい歯がほとんどない状態だった

コメント

タイトルとURLをコピーしました